2月21日開始からの資産推移
【20万円運用企画】
個人投資家の一番多そうな運用額の層(20万~100万の間くらい?)に参考になればと思いやってる企画です。
私も、改めて資金管理、投資の時間軸、売買ポイント等、勉強になることが多い。
利確のたびに買える銘柄が増えて、戦略が広がるフェーズなのも新鮮です。 https://t.co/umFFGr5gtJ
— moneytweet@VALU (@Money_Tweet777) 2018年3月6日
【20万円運用日記 資産推移1】
大きいトレードを週に1度。後はコツコツ。
2月21日:200000
2月22日:215076(+7.53%)
2月23日:223576(+11.78%)2月26日:221196(+10.5%)
2月27日:217396(+8.69%)
2月28日:215096(+7.54%)
3月1日:241696(+20.84%)
3月2日:251596(+25.79%)— moneytweet@VALU (@Money_Tweet777) 2018年3月9日
【20万円運用日記 資産推移2】
今週はセルシードと本日の銘柄が大きい。
売買成績は、15勝7敗でした。
3月5日:239892(+19.94%)
3月6日:266932(+33.46%)
3月7日:259112(+29.55%)
3月8日:263372(+31.68%)
3月9日:279092(+39.54%)— moneytweet@VALU (@Money_Tweet777) 2018年3月9日
資産状況
3月9日:279092円(+39.54%)
20万円資産運用振返り
一週間に一度大きな値幅を需給とテクニカルを見ながらとらえていければと考えています。
ツイッター上では、毎日S高とれたみたいな報告が、上がってますが、焦らない。
私がチャンスだと思った銘柄で、しっかりチャンスを活かしていければと考えています。
値幅が出る銘柄を毎週きちんと売買できた3週間
短期資金で利益を出すためには、今後伸びる株(思惑系であれ業績系であれ)で需給発生銘柄にフォーカスする必要があると感じます。
チャート形状が良好で、値幅が出そうな銘柄を察知すること、そして欲張らず1~2%の利益でこまめにとること。
上記2つをうまく組み合わせて資産を増やせていければと思っています。
幸い運用開始からの3週間。きちんと値幅をとらえれている銘柄があります。
2週目:ファステップス
3週目:セルシード
そして、4週目にまたぐ金曜のタイミングで、来週値幅がでそうな銘柄を保有できてると思われます。
来週かなり期待していて、チャートも青天井モードなので、週初からしっかりスタートできるようにしたい。
どちらかというと、現在業績に現れてきた銘柄に資金流入が確認されてない相場と考え、思惑系に狙いを絞り利益を出しました。
資金流入セクターや銘柄を見極めて、効率よくスイングトレードで利益を積み重ねていきたい。
【人気記事ランキング】
- 応援氏「デイトレ&スイング実践テクニック」と「100万円運用資産増加への考え方」
- あおうさぎ氏の「株クラHUNTER×HUNTER」個人投資家五大厄災との死闘!
- 機関や仕手筋の手口!「仕込み~売り抜けまでの株価サイクル」を深く理解する一撃「2000いいね!」OVERの有益ツイート!
- ヨコワケ祭りだ!株式相場を様々な角度から学ぶモーメント特集!
- 信用取引実践!空売りの残高の見方を踏み上げ銘柄で見てみよう!SBIアプリ!
- ボリンジャーバンド「上昇、下落、ボックス」ベストな売買時期は?すぐに実践可能な相場状況での使い分け!
- 権利落ち後に上がる銘柄の傾向と権利付き最終日に投資家が気をつけること
- 上値ブレイクで大きな値幅を狙う!初動を捉える2つの買いポイント!「3000いいね!」OVERの有益ツイート群!
- 兼業でもしっかり勝てる!日足、週足、月足で勝ちやすい銘柄を探そう!