ニチダイのダメージをひきずった1週間
資産推移見るとわかりますけど、26日にナイストレードで35%増まで。
しかし、ニチダイをその日のS安で購入。PTSでぶん投げましたorz
良いトレードを続けても、1つの大きなミスで台無しになる。そんなことを痛感した1週間。取りかえすのが、本当に大変。
年に1度やらかすかどうかの思考停止トレードでした。
3月5週目
3月26日:271312(+35.65%)
3月27日:227632(+13.81%)
3月28日:236432(+18.21%)
3月29日:246492(+23.24%)
3月30日:243232(+21.61%)
突き落とされてから、なんとか2カ月目開始の資産近辺に戻すことができた。来週は、変な売買せずに、投資法に基づいて資産伸ばすぞ。
ニチダイの反省をすることは必須
現実受け止めたくなくて、振返りすらしてなさそうな方も多いでしょう。
私も、ひけで売れなかった時に「まじか~、これ報告とか恥ずかしいすぎるな~」って思いました。でも、実際やらかしたことだし、全て公開しないと20万円運用記の意味がなくなるので、素直に報告しました!
下記は、しっかり振返りしたので、反面教師にして頂ければ。ニチダイの売買に関する画像つきの反省記録(苦笑)
今週扱ったその他の銘柄
・ヒロセ通商
・ファステップス
・セルシード
・イナリサーチ
・アクセルマーク等
現保有銘柄は、抜いています。QRコード等がテーマの銘柄です。ニチダイ以外の銘柄では、勝率高く売買しています。全て右肩上がりの出来高増銘柄。
今週は、RPA関連、バイオセクター、IPO等に資金流入してましたね。
業績銘柄もあれば、思惑だけで買われている銘柄もある。今は、不安定な相場であり、20万円という少額運用を考えると、フットワーク軽めに、ヒット&アウェイで、上手く波乗りできたらと思っています。
まとめ
改めて、私のトレードスタイルにおいて、大切にしたいこと
詳細は、ここでは割愛するけど、チャートとしては、上記のような銘柄中心に短期トレードをしていきたい。
儲かる! 相場の教科書 移動平均線 究極の読み方・使い方
管理人の場合は、勝率が一気に上がる手法が、上昇トレンドの順張り。
初心者にも、基礎となる移動平均線の見方の理解&実践に使えるオススメ本です。最近何度も読み直しています。
【人気記事ランキング】
- MSCIリバランスの対象銘柄と時期は理解必須!銘柄入れ替えと売り圧力に注意!
- ヨコワケ祭りだ!株式相場を様々な角度から学ぶモーメント特集!
- 「チャートクエスト」リリース!酒田五法メインのチャート学習教材!制作者とわにゃん氏の狙いは?
- RCI値の使い方で稼ぐ株式投資!高値掴みを避け、上昇トレンドの押し目、安値圏で買う方法!
- 応援氏「デイトレ&スイング実践テクニック」と「100万円運用資産増加への考え方」
- 株を買うタイミングを徹底検証!年間を通して一番利益が出やすい買い時は?アノマリー通りの検証結果?
- 負けない投資!初心者も実践可能なシンプルで簡単な3つのテクニカル!
- あおうさぎ氏の「株クラHUNTER×HUNTER」個人投資家五大厄災との死闘!
- MSワラントに対する有名投資家の意見