保有はダブルインバのみ。今日も何もしないと思う。
Contents
相場の悪材料は連動してる?
「リスクの顕在化」がいつ起こるか。日経21500円を越えてからは、このキーワードを大切にして、毎日の運用記を書いていました。
北リスク単体で見るべきじゃないってと昨日発言しました。
ダウ、日経のチャートが悪化時は、不思議と悪いニュースが連発する。株価が先か材料が先か。鶏が先か卵が先かって話ではあるんだけど、過去の経験上相場の方向性を加速させる材料が増える。ECB、日本、中国。昨日は買わない判断だった。 https://t.co/8tZRgdhRdK
— moneytweet (@Money_tweet777) 2019年3月7日
上記引用ツイートは、私にとってかなり大事なことなんですけど、相場転換の可能性がある時って、無視されていた悪材料が、クローズアップされたり、新規で悪材料が出てきたり。「押し目は、買いだ!」って脳みそだとやられると思ってる。過熱感のあるダウや日経、無視される悪材料、このような状況に違和感を感じつつ、相場が強い日のみ買いから入るスタンスでした。
ECBが、経済成長目標引き下げ。日本も景気後退局面に!他にも、いろんな悪材料が出てきてます。
今日は雇用統計もあり、大幅下落後は、様子見色が強いと思うけど、わざわざどっちに触れるかわからない時に相場に参加しません。
相場の悪材料の考え方!「ニュースによって相場をどう動かしてくるのかを考える努力」
[投資家として大事なポイント]
毎回意識してることですが、
[重要]「ニュースで相場が動くのではなく、ニュースによってどう相場を動かしてくるか!」
これを理解するようになるまで、なかなか時間がかかりました。マーケットメーカーの大口ファンドや機関投資家が、テクニカル的にまずい状況になった時に、材料にあわせて、どう相場を動かすのか想像しておくのも大事だと思っています。
昨日触れた下記ツイートですが、日経平均は、「ダブルインバの信用買いが我慢できなくなるところまで上げてくる!」だから21800円近辺までは、あるのではないかって予想は、あくまで自分がマーケットメイカーなら、そう考えるよなって思ってでした。もちろん、テクニカルもきちんと見た上でですけどね。
ダブルインバ
この信用残を刈り取ってから下がる気がしますねぇ。21500~21800円くらいまでは、可能性あるんじゃないかなぁ。米中、ブレクジット等にもよるけど。私のダブルインバは、平均単価1294円→1254円まで下がった。もう一度だけ買い増し予定。
とにかく、指数の信用買いとかやめなさいよw https://t.co/sEMOH3uCCd
— moneytweet (@Money_tweet777) 2019年2月19日
私の投資スタンス「下げには敏感に!上げには鈍感に!」
あくまで私の投資スタンス。
・勝ちを重ねることで複利を生かして、年間で大きく勝つ方向に持っていく。
相場にちょっとでも違和感が出てきたら、個別銘柄の上値は絶対買わない。勝てる時に、売買すればいいだけなんです。あえて、暴落時に逆張りで手を出して怪我する必要ないですからね。
「下げには敏感に、上げには鈍感に。」それでいいと思ってます。勝つチャンスは多くありますが、負けてから資産を取り返すのは、計算するとわかりますが、大きな労力と時間が必要になります。
ダブルインバは、本日半分は撤収するかもしれません。資産の割合として10パーセントは、割と大きめのポジだと思ってるので、5パーセント程度には落とすと思います。
▼note読んでくださった方は、もう一度基本の確認を!何回読んでも意味ある内容になってると思います。
また、noteを読んでくださった方はわかると思いますが、「負けない投資コツコツ勝ちを積み重ねる投資」という私の投資の軸を書きましたが、投資スタンス、メンタルは非常に重要です。
今こそ、読み返してみてください。熱くなってる頭を冷やせると思うので。
【note】私の投資スタイルをまとめたnoteを公開しました。長文ですが、良ければ、読んで頂けるとうれしいです。
負けにくい投資、小さな利益を確実に積み上げる投資(投資スタイル編)|moneytweet|note(ノート) https://t.co/iOdN5xsJ3F
— moneytweet (@Money_tweet777) 2018年12月30日
【人気記事ランキング】
- MSCIリバランスの対象銘柄と時期は理解必須!銘柄入れ替えと売り圧力に注意!
- ヨコワケ祭りだ!株式相場を様々な角度から学ぶモーメント特集!
- 「チャートクエスト」リリース!酒田五法メインのチャート学習教材!制作者とわにゃん氏の狙いは?
- RCI値の使い方で稼ぐ株式投資!高値掴みを避け、上昇トレンドの押し目、安値圏で買う方法!
- 応援氏「デイトレ&スイング実践テクニック」と「100万円運用資産増加への考え方」
- 株を買うタイミングを徹底検証!年間を通して一番利益が出やすい買い時は?アノマリー通りの検証結果?
- 負けない投資!初心者も実践可能なシンプルで簡単な3つのテクニカル!
- あおうさぎ氏の「株クラHUNTER×HUNTER」個人投資家五大厄災との死闘!
- MSワラントに対する有名投資家の意見