野村證券がえげつない手口を使ってる印象をどうしても受けてしまいます。ほんの数か月前に、黒鉛電極の市況悪化レポートでカーボンショックが発生したばかり。しかし、蓋を開ければ、野村から東海カーボンの大量保有報告がでましたね(苦笑)前回のカーボンショックの時の記事も掲載しておきます。
東海カーボンを野村証券が買い増し
野村やってんねwwwwww
いい仕事してんな( *´艸`)
東海カーボン直接のレポートじゃなくて黒鉛電極の市況悪化のネガティブなレポート出してからの東海カーボン買いとは…… https://t.co/rqysz7aqwt— カズ7272 (@72kazu72) 2018年5月21日
東海カーボン 大和とGSがレーティング上げてきました。野村からは変更報告書が出てきてこちら確認すると約83万株の追加保有です。最も多く空売りしているメリルはついに返却始めました。もしかしたら今日の上げの原因も機関の返却だったのかもしれません。これはしばらく安心して見てられますね😍 pic.twitter.com/MOIoARlJzU
— のふぞう (@nofzoo) 2018年5月21日
東海カーボンとか、インチキレポート出して暴落させつつ玉集めして、気が付けば大量保有報告書が出てる位ですからね
普通はこれから下降する予想なら、玉集めしませんよね
野村とかモルスタが現在の株価より低いレーティングを出せば買い、高ければ売れば良いかなとw— yhoshee (@yhoshee) 2018年5月21日
野村まじかよ!東海カーボンで個人がどれだけ苦しんでると思ってるんと!この鬼畜め!SECも大量保有はよ! https://t.co/UcD7CvltHK
— 鬼畜なりすけ (@konarisuke) 2018年5月21日
だってレポート書いてる主体と売買してる主体が全然別やもん。そもそも見通し間違ってたって話もあるのかもしれんけど。なんでみんな会社は一つの意思で完全にコントロールされてるみたいな前提に立つの?レポートと売買なんて関係ないよ… https://t.co/dcm1V0p64J
— みかん(凍結中) (@mikan____78) 2018年5月21日
カーボン各社レーティングアップ!今後の展開は?
朝からすごい記事見つけました!今日もカーボン兄さん上がるんですね🚀
東海カーボン、積極投資で備える黒鉛電極特需の先:日本経済新聞 https://t.co/jSIZ3rn1zR— のふぞう (@nofzoo) 2018年5月21日
東海カーボン投資評価「買い」へ引き上げ、日本カーボン目標株価7200円から8700円 https://t.co/mmOwnH4e0i
— 株式レーティング情報&目標株価 (@kabu9984) 2018年5月21日
今日は東海カーボンのツイートばっかりだけど…
レーティング出てたの気付かず朝一で一部利確、もったいない😥5日線からかなり飛んだし調整しそうに見えつつ
2σを超えてるので2σのバンドウォークしそうな感じも…日証金速報値は貸借倍率が
4.62→2.51に急改善買残消化してゆっくりの上昇を期待! pic.twitter.com/H6CGFeBBDh
— ぱどあか🐲 (@pzadrac) 2018年5月21日
一概には言えませんが(業績に差があるので)、東海カーボンや昭和電工はSECカーボンのような動きをしていていいと思うんですけど、極端に売り込まれすぎた結果
需給が最悪ですよね
ようやく好転してきたので期待したいです!— とけい (@allyshano) 2018年5月21日
最近の東海カーボンの上昇を見てると、信用買い残が多いから上がらない なんて言葉は売り煽りの常套句に過ぎないってことがよく分かるね
— mattsu (@mattsu59) 2018年5月21日
【人気記事ランキング】
- 応援氏「デイトレ&スイング実践テクニック」と「100万円運用資産増加への考え方」
- あおうさぎ氏の「株クラHUNTER×HUNTER」個人投資家五大厄災との死闘!
- 機関や仕手筋の手口!「仕込み~売り抜けまでの株価サイクル」を深く理解する一撃「2000いいね!」OVERの有益ツイート!
- ヨコワケ祭りだ!株式相場を様々な角度から学ぶモーメント特集!
- 信用取引実践!空売りの残高の見方を踏み上げ銘柄で見てみよう!SBIアプリ!
- ボリンジャーバンド「上昇、下落、ボックス」ベストな売買時期は?すぐに実践可能な相場状況での使い分け!
- 権利落ち後に上がる銘柄の傾向と権利付き最終日に投資家が気をつけること
- 上値ブレイクで大きな値幅を狙う!初動を捉える2つの買いポイント!「3000いいね!」OVERの有益ツイート群!
- 兼業でもしっかり勝てる!日足、週足、月足で勝ちやすい銘柄を探そう!