Warning: Undefined array key 1 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 12
Warning: Undefined array key 2 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 1 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 24
Warning: Undefined array key 2 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/moneytweet/moneytweet.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
松井証券の信用評価損率の概念を覆された一カ月
信用評価損率って、「信用買いの評価損をどのくらいみんな抱えてるのか?」って指標です。ちなみにマザーズ市場の話。でも、個人投資家がどのくらい我慢してるかわかるので、管理人の感覚では、-20%OVERになってくると、信用取引のぶんなげでセリクラが起こり、日経平均や新興市場が転換する可能性もあるので、監視を開始し始めます。7月の上海総合指数が暴落した時にも騒がれました。その時に、どのような指標で、底値圏時の投資家の経験からくるツイートをまとめています。
▼7月の下落相場の時は、-25%で騒がれました。
10月の大幅下落時の信用評価損率と日経平均終値
・過去は使えていたが、今使える指標か疑問の声
日経平均-800円の暴落した翌日に-30%をこえてます。個人投資家で、全力で信用取引していたら、資産が0になる計算になるレベル。この数値が当たり前のように出ている。感覚値だと-20%からそろそろ相場は反転だと予測していたのに、今年は、7月-25%、10月-30%となっています。
信用買いのロスカットが起こり、下で待ち構えているトレーダーが、ぶんなげを拾う展開が、今回は見られていない気がします。これから再度底値を試しにいくのか、-30%が底値だったということになるのか、注視しておきたい。
11月2日:-22.31%:22,243.66
11月1日:-25.51%:21,687.65
10月31日:-24.23%:21,920.46
10月30日:-27.69%:21,457.29
10月29日:-30.29%:21,149.80
10月26日:-27.91%:21,184.60
10月25日:-16.65%:21,268.73
10月24日:-13.30%:22,091.18
10月23日:-13.16%:22,010.78
10月17日:17.6%:22,841.12
10月16日:-11.89%:22,549.24
引用元:株探より
投資家の信用評価損率に対する発言
みりおんせーじ氏がまとめて下さっていましたが、Bコミ氏の発言が、印象に残ります。信用評価損率って、ある程度相場に居る方だと、いつぶんなげが起こるかタイミングを見計らうのに使えていたんですよね。でも今年は・・・ことごとく下に突き抜けて-30%まで記録してしまった。
また、不調のそーせいやメルカリが、時価総額が大きく、指数寄与度が高く、被弾してる方が多い可能性もあります。
松井証券顧客のマザーズ信用評価損率は、今日時点でマイナス30.29%に達した。
— 早見雄二郎(株式評論家) (@hayamiy) 2018年10月29日
#み株
Bコミ
個人投資家MMF
証券口座にある
下がれば出動信用評価損率
-30% フルレバだと0円にセリクラなかった
個人投資家がうまくなったから
資産増えた人ポジション管理の人増えた— マユ/みりおんせーじpy/thon (@millionsage) 2018年11月3日
#み株
信用評価損率
昔は追証売り活かしたトレードでめちゃくちゃ儲かった
今年はそんなに使えるタイミングなかった— マユ/みりおんせーじpy/thon (@millionsage) 2018年11月3日
-27%って全く信用できない。
っていうかありえんし。
今のマーケット環境で既にその水準というのは、保有している
銘柄や資産管理が相当微妙過ぎると思う。指標として、マザーズの信用評価損率は使えなくなったってこと。
何故かというと、普通-27%なんて聞いたら、暴騰サインじゃんか!?
— 買場瀬戸 (@soubasi1999) 2018年10月27日
マザーズ指数って今はメルカリの寄与が大きすぎるのもあって連続性には疑義があるとはいえ、個人の信用評価損率が-27%とかいう記事も見たし、この感じだと停滞は長引きそうな気がしますよね。少なくとも信用売りで重くなる来年春くらいまではキツイのでは? pic.twitter.com/extnqOUi8v
— むかい(株) (@aiunenkokab) 2018年10月29日
日経24400円からここまでの急落の過程で一旦22950円にリバウンドしてるけど、あそこでポジション落とせた人は意外と少ないのでは?信用評価損率からしてそう思う
仮に激リバしても安値拾い玉の利確と高値玉の損切りであと最低一回はズドン来るので気を付ける— ドンマイ次元💼 (@DaisukeJigen_M) 2018年10月27日
信用評価損が拡大し信用組は追証回避の売り一色、松井証券が発表しているマザーズ信用買い評価損益率が-27%を超えたのは、トランプが当選した2016年の米国大統領選挙以来。
— arcturus (@arcturus020131) 2018年10月26日
冷静に考えて信用評価損率30%って元本ほぼなくなってるレベルじゃ・・・
— ygk (@bouzfishing) 2018年10月29日
リーマンショックは、来ないと週末ツイートしていたら、マザーズ信用評価損率がリーマンショック並みにまで拡大していた。(^^)
壊れ相場だから、時間かかるだろうがジワジワ回復して欲しい。(^^)— そーせいさん(売専) (@soseisandesu) 2018年10月29日