moneytweet
米国によるファーウェイ包囲網
グーグル、そして米国半導体大手企業のファーウェイとのビジネス停止が発表されています。日本の半導体企業もかなりきついことになってますが、日本企業は半導体をファーウェイに提供した場合は、罰則があるのでしょうか?
トランプ政権によるファーウェイ(中国の通信機器最大手)への輸出禁止措置を受け、グーグルも無償公開されているものを除いてファーウェイとのビジネス停止を発表です。https://t.co/aSIgImqspc
— T.Kamada (@Kamada3) 2019年5月19日
5/18
ファーウェイ「アメリカが半導体売ってくれへんのやったらそれでええわ。ZTEみたいに米の前に膝はつかんで。半導体の独自開発の準備はできとるんや。多少は影響あるやろけど負けへんで」— ○イジー (@daisycutter7) 2019年5月18日
グーグルの件ってこの発言に対して新たなカード切った感じなのかな
ファーウェイCEO「米半導体、売ってくれなくていい」 :日本経済新聞 https://t.co/HXs9EDv3Eg
— こりす (@uranustaurus) 2019年5月20日
日本のメーカーもファーウエイへの供給を停止しています。中国はファーウエイへの供給を止めた会社や国に報復するでしょう。アフリカのコトワザで「像がケンカしたら芝生が潰れる」というのがあります。米中のケンカでドイツと日本はいい迷惑です。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) 2019年5月20日
電子部品、半導体関連は悲惨なことに・・・
日本企業も罰則を受けてしまう・・・
【ワシントン=鳳山太成】米商務省は15日、安全保障上の懸念があるとして輸出を規制する外国企業のリストに中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)を追加したと発表した。制裁対象のイランとの金融取引に関わったと指摘しており、米国のハイテク製品が事実上調達できなくなる。同社の経営に影響が及ぶ可能性があり、米中対立が一段と激化する。
輸出管理法に基づき安保上懸念がある企業を列挙した「エンティティー・リスト(EL)」にファーウェイを追加した。日本企業を含む企業が米国のハイテク製品や技術を同社に輸出する場合は商務省の許可が必要になり、原則却下される。米国のハイテク製品を同社に売るのが困難になる。
米司法省は1月、イランとの違法な金融取引に関わったとしてファーウェイや孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)らを起訴した。これを受け、商務省は同社が「米国の安保や外交政策の利益に違反する活動に関わっている」と断定した。
米政権はファーウェイの起訴や同社製品の政府調達禁止を通じて圧力を強めてきたが、行政処分は見送ってきた。今回の輸出規制は日本を含む外国企業にも罰則を含めて適用されるため、世界的な同社の締め出しに向けた強い圧力となる。引用先: 参考 米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止日経新聞
電子部品、半導体関連だけみてたら、
日経 -300円ぐらい下がってるような体感。— RING@Investor / Trader (@xRINGx) 2019年5月20日
日経 +74ではあるけど、
半導体、電子部品関連は、引き続き売りが目立つ。 pic.twitter.com/jnbTWRJZON— RING@Investor / Trader (@xRINGx) 2019年5月20日
毎日寄りから半導体関連ショートうまうま展開 pic.twitter.com/icTlmdw2rd
— カズ7272 (@72kazu72) 2019年5月20日
【人気記事ランキング】
- 応援氏「デイトレ&スイング実践テクニック」と「100万円運用資産増加への考え方」
- あおうさぎ氏の「株クラHUNTER×HUNTER」個人投資家五大厄災との死闘!
- 機関や仕手筋の手口!「仕込み~売り抜けまでの株価サイクル」を深く理解する一撃「2000いいね!」OVERの有益ツイート!
- ヨコワケ祭りだ!株式相場を様々な角度から学ぶモーメント特集!
- 信用取引実践!空売りの残高の見方を踏み上げ銘柄で見てみよう!SBIアプリ!
- ボリンジャーバンド「上昇、下落、ボックス」ベストな売買時期は?すぐに実践可能な相場状況での使い分け!
- 権利落ち後に上がる銘柄の傾向と権利付き最終日に投資家が気をつけること
- 上値ブレイクで大きな値幅を狙う!初動を捉える2つの買いポイント!「3000いいね!」OVERの有益ツイート群!
- 兼業でもしっかり勝てる!日足、週足、月足で勝ちやすい銘柄を探そう!