東証REIT指数とは
東証REIT(リート)指数とは、東京証券取引所に上場している不動産投資信託(リート)の全体的な動向を表す指数です。
不況の時には、ディフェンシブ性を発揮して、株式より高いパフォーマンスと言われていますけど、当然景気循環の波に従って動きます。不動産市況も当然そうなります。今回は、今年順調に上昇し続けてきたREITが、最大の下落率になってることから、投資家が相当警戒している印象です。
株、一時下げ転、REITに外国人売り 金利上昇が崩す拡大均衡 https://t.co/eueeuyFAyp
— 日経電子版 マーケット (@nikkei_market) November 8, 2019
今年最大の下落率から投資家も次々と反応
・金利の上昇を織り込みにいってる?
・地銀の益だし?
・外国人投資家も売りにまわっている模様
REIT指数 -2.4%
下落率今年最大— JUMBO (@metabolic23) November 8, 2019
REIT指数⬇️「先行指標」⚠️
— にこそく(千里の道も一歩から) (@nicosokufx) November 8, 2019
リーマンショックはリートバブルからのリート暴落が先にあったらしいφ(._. )メモメモ
— lee (@lee33130526) November 8, 2019
REITのPOの打診が来て、何気なく価格をチェックしたらREIT全般崩れてるんですね
まあ、ほぼ押し目なく上がって来てて、今回の下げが一過性かターニングポイントなのかは分からないですが、(おそらくREIT上昇の恩恵で)上方修正が多かった地銀の動向も含めてちょっと気をつけておいた方が良いかも pic.twitter.com/waLZhVzgU2— アベル@投資&旅 (@abel7777abel) November 8, 2019
REIT急落。
地銀が益出しで売ってらしい。— ABCトレーダー(相互フォロー) (@ABC87791035) November 8, 2019
REITの下げは、潮目の変化を物語る。 pic.twitter.com/t6WR7w53YR
— marketmaker (@marketmaker7) November 8, 2019
REIT下がるってことは、金利上昇を見込んでいるの?
— にゃおねこ@冴えない投資家の育て方 (@nyaoneko_live) November 8, 2019
日本市場のREITが2%程度下がっていて、久々の調整ムードですが、USREITがここ数日先行して調整していたので、日本も崩れるかもなと思いつつ、全力で喰らっているアカウントはこちらです。
— せみけん (@investinstockss) November 8, 2019
REITの下げがすごい😢
— なべ (@WSt2z1hH0zigzNf) November 8, 2019
REITが死んでる。。 pic.twitter.com/yizOQhB8C1
— ジン@配当金再投資 (@jin_walletplus1) November 8, 2019
REITが今回のサインなんかな? https://t.co/DNqqqNP326
— Supacon (@supaconnnn) November 8, 2019
【人気記事ランキング】
- 「チャートリスト(ChartList)」取扱い説明書!無料の銘柄分析ツール!produced by エレフォロ氏
- 応援氏「デイトレ&スイング実践テクニック」と「100万円運用資産増加への考え方」
- 機関や仕手筋の手口!「仕込み~売り抜けまでの株価サイクル」を深く理解する一撃「2000いいね!」OVERの有益ツイート!
- MSワラントに対する有名投資家の意見
- テリロジーMSワラント停止取消し!大株主トンピン氏発言と株価影響は?
- あおうさぎ氏の「株クラHUNTER×HUNTER」個人投資家五大厄災との死闘!
- ヨコワケ祭りだ!株式相場を様々な角度から学ぶモーメント特集!
- ダブルインバース史上最高残高記録!信用買い残もやばい?塩漬け個人投資家の運命は?
- 10月暴落で使えない指標に?信用評価損率はセリクラ察知の重要指標!
- マイトレード(my trade)のサービス終了!投資家達の日常や心に深く入り込んでた模様!