Contents
ロコンドの11月月次IRで通期達成へ希望の光
【3558】ロコンド株価(12月1日13:09):2610円 +408円
ロコンドが、10月月次に続き、11月月次も発表しましたね。
なかなかの破壊力のあるEC受注高、営業利益内容だったと思います。
簡単に見ていきたいと思います。
▼マネツイのツイートです。
【3558】ロコンドは、受注高と営利のパーセンテージ見る限り、今後のメドだったなぁ。VC爆弾、倉庫移転なくなると、こんなにも正常化するんですね。返品率の改善、攻めの経営でさらに上を目指してほしい。
短期トレーダ―は売ってもいいところだと思う。
でも、自分は、こんなとこじゃ売らない。
— moneytweet@VALU (@Money_Tweet777) 2017年12月1日
月次発表時の社長のツイート(笑)
▼実力派トレーダーのVAZookaさんが、社長が一番の煽り屋だぞ!ってツイートしてたのがツボりましたw
ロコンドは社長が1番の煽り屋だぞ!
こんなところで売るような奴は地獄に落ちるぞ!買え買え買え!! https://t.co/Y9oJV7uMOr— VAZooka@関西投資家連合 (@N_YKYI) 2017年12月1日
▼社長のツイート急ぎ確認した結果がこれw
解説すると、「倉庫移転や配送革命にメドがつき、こっから取扱高増えても、ガンガン靴売って、営業利益に転換させる環境が整ったぜ!」とおっしゃってるはずです(笑)
まだまだ時速80km。こんなもんじゃ満足しません。そのために時速200kmまでアクセル踏み込んでも耐えられる車をつくったんだから。
足もとはシッカリ、目線は高く!— Yusuke Tanaka (@Yusuke_Tanaka) 2017年12月1日
ロコンドの11月月次のIR内容は?
一言で言うと絶好調かなと。
▼自分の目で確認してください。
ロコンドの11月月次IR
IRの内容の感想
3Q営業利益の進捗:65%~70%
良い数値だと思います。営業利益ですが、10月より落ち込んだと書かれていますが、理由はセール等によるものです。つまり例年の同じ傾向で、「特に異変はない中で、利益はきちんと出せたよ」と言ってますね。個人的には、この営業利益率、3Qもっといくと思っています。
ロコンドが発表している通期計画目標値
営業利益の進捗
3Q:65%~70%
4Q:これから
10 月単月の営業利益は、上期(3 月~8 月)累積の 62 百万円を超える水準を見込んでいる 引用:10月月次発表IRより
営業利益の進捗は本当に65%~70%なの?
上期:6200万円
10月:6200万円以上
11月:10月より落ちるが順調
と考えると、半年での通期目標達成ラインは、平均4100万円ほどになります。
11月6000万円として計算すると、既に1.84億円。
12月も6000万円のっかるとしたら、2.44億円。
通期の利益目標の3.05億円でわり返すと、進捗率80%までいきますけどね。
ロコンドの最重要課題の取扱高増で増える営業利益
ロコンドの最重要課題は、取扱高を拡大させることと言っています。そのような中、継続して、受注高が最高値を記録していることもいいですね。
取扱高を拡大させて、「配送革命」によって送料増への対応もできるようになってきたことを考えると、これからさらに営業利益が上がるということをIRで説明しています。
営業利益が、下期偏重だったため、不安視されていたのは、利益の単月ごとの継続性だったと思います。しかし、10月に続き、継続的に利益を出せることがわかったのが大きいです。個人的には、設備投資も一巡してきているために収益体質は改善されると思っていました。
今後、2月くらいまでがアパレルの繁忙期だと思っています。この期間に、どこまで売上を伸ばせるかですね。おそらく、12月は更にアドオンして、利益が乗っかると思います。このままいくと、上方修正まで見えてきたかなぁと感じています。どうなるかまだわからないですけどね。
積極的な投資の可能性
かぶとーきょーさんは、ロコンドにとても有益な情報をツイートして下さる方です。
上方修正よりも来期の成長に使うかもよっておっしゃってますね。その可能性の方が高いのかなぁとも思います。
ロコンドの材料やけど、会社の方針をしっかり書いてくれてたように、大規模プロモはあるかな💯CMやるならその発表でも跳ねるね🎵逆に言うと、営利の超過分は全部プロモに回してくると思う🕙だから業績予想で見るべきは成長率〜、利益の上方修正はせず使ってくると思うよ、無配の会社だし成長投資OK🌂 pic.twitter.com/vtSv5bxwvf
— かぶとーきょー🗼⛩️ (@kabukautokyo) 2017年12月1日
VC爆弾の売り圧力が一切なくなる!
買い手としては、ベンチャーキャピタルの売り圧力が脅威だっただけに、かなりの好材料です!
ロコンド 【大株主の状況に関するお知らせ】VC比率は71%から0%へ pic.twitter.com/Pb96fkdX1j
— sak (@sak_07_) 2017年12月1日
まとめ
ロコンドのIRを受けて感じたこと。まずはじめに、11月月次を出してくれてよかったw
反撃の狼煙は上がりました。
事業の体質改善により営業利益が伴う形になると同時に、VC爆弾が0になりました。
12月に売上が、きちんと計上される根拠もこのIRからは感じとれますね。その辺のことや営利のシミュレーションや株価の妥当性について詳しくはVALU側で話そうと思います。
10月単体の営業利益が出ているので、単純に6カ月分掛け合わせて、そこから想定される純利を出してみるといいですよ。PER仮定して、EPS計算すると、今の株価はどうかってわかりますから!
上記の計算については、VALUで書きます。VALU保有者を、きちんと優遇していきたいと思ってるので、一旦説明はここまでですみません(笑)
投資は自己責任で!現場からは以上になります!
ロコンドの関連記事
「靴通販サイト」ロコンド株価反転開始!ZOZOSUITや株価への社長のコメント掲載。スポーツ庁の方針への素早い対応でPTSも上昇!(11月29日)
ブログランキングやツイッターRTへの協力のお願い!
ツイッターでリツイートして下さるとうれしいです。
そして、ブログランキングに参加しています!バナーへのクリックお願いします!
応援してくれるとリアルタイムのツイート情報更新頑張れます(笑)
【人気記事ランキング】
- 買ってもいいストップ安と買ってはいけないストップ安の判断方法は?
- 株の高値売りの方法!売り時を逃す投資家が意識したい5つのポイント!
- アンジェスの遺伝子治療薬の承認はいつ?山田社長インタビューのサマリー!黒字化に向けての今後の予定は?
- 機関や仕手筋の手口公開!「仕込み~売り抜けまでの株価サイクル」を深く理解する一撃「2000いいね!」OVERの有益ツイート!
- 信用取引実践!空売りの残高の見方を踏み上げ銘柄で見てみよう!SBIアプリ!
- 応援氏が実践する株式投資の利益確定ポイント!大衆心理を考え抜け!
- 五味大輔氏の大量保有銘柄!和製バフェットとも言われる影響力大の個人投資家!
- デイトレ板読み術!大口機関の株価の動かし方!株価は板の厚い方に動くのは何故?
- RCI値の使い方で稼ぐ株式投資!高値掴みを避け、上昇トレンドの押し目、安値圏で買う方法!
- ストップ高銘柄の買いタイミングを狙う!初心者実践可能な勝率高めの方法!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。