ボリンジャーバンド「上昇、下落、ボックス」ベストな売買時期は?すぐに実践可能な相場状況での使い分け!

ボリンジャーバンドをチャート状況に合わせて使う

とけい氏のボリンジャーバンドの使い方。覚えておくと、売買の精度が上がると思います。詳しく根本的なことを理解したい方は、統計学をお勉強して下さい(笑)

今回は、トレードの実践での活かし方です!トヨタのチャートを例にまとめました。

トヨタチャート(ボリンジャーバンド表示)

大事なことは、相場状況によってボリンジャーバンドの下限と上限が変わるということ。トヨタの2004年~2018年の月足チャートで見てみましょう。相場の状況によって、とけい氏のツイートと同じ色で、色分けしてみました。やはりトヨタのチャートを見ても、下記のようなボリンジャーバンドの幅で値幅が出てることがわかります。

BBの売買タイミングの目安
水色(下落):-3σ以下~移動平均線(中心部)
黄緑(ボックス):-2σ~+2σ
オレンジ(上昇):移動平均線(中心部)~+3σ以上

▼下記チャートのピンク色のラインが、±3σラインです。順番に±3σ、±2σ、±1σ、移動平均線と表示されています。

ボリンジャーバンドトヨタ

結局ボリンジャーバンドをすぐ使うためには何を気にすればいいの?

トヨタのチャートを見るとわかりやすいと思います。どう実践するかイメージがわきました?相場のコンディションを見極めて、どのくらいのBBの幅で株価が推移するか考えます。

管理人のBBの使い方は?
下落時:移動平均線近くになったら空売り
上昇時:移動平均線近くなったら買い
ボックス圏:-2σ~+2σの間で売買

こんな判断を挟むことで、高値掴みをしなくて済みます。ボリンジャーバンドは、使っている方も多いテクニカルです。株たんで表示させるのがオススメかな。数分の作業を挟む手間をかけるだけで、テクニカルの見方が一段レベルアップすると思います。ぜひとけい氏のツイート参考にしてみてはどうでしょうか。

※管理人的には、相場の流れに逆らわない方がいいとは思うので、下落時の-3σ近辺、上昇時の+3σのタイミングで、順張りと逆方向のトレードはしない。更なる下落や上昇に見舞われて大けがする可能性があります。

補足:移動平均線の期間が短いほどぶれやすい

とけい氏と管理人やSAW氏のやりとりもまとめておきます。

とけい氏と管理人

5日移動平均線だと、短期的な移動平均線に対してだと、とけい氏のツイートの範囲をオーバーする値動きも多々発生します。(大事なこと)

とけい氏とSAW氏

テクニカルのオススメ記事

順張り投資法で売り時を逃さないためのMACDとダイバージェンス!短期だけでなく中長期のチャート確認も大切!

勝率を上げるパーフェクトオーダー銘柄!順張り投資法!株式トレード初心者にも優しい手法?